あなたの個人情報が
知らないうちに流出している可能性も

「インスタグラムは見るだけ」
「投稿はしていない」
「インスタグラムは見るだけ」「投稿はしていない」
そう思っていても、あなたの個人情報が意図せず公開されているかもしれません。
実は、Instagramの初期設定では、あなたの連絡先情報が同期されていたり、知らない人からメッセージを受け取れる状態になっていたりと、プライバシーに関わる多くの機能がオンになっています。
驚くべきことに、Instagramユーザーの約68%が自分のセキュリティ設定を一度も確認したことがないという調査結果があります。
そのため、多くのユーザーが知らないうちに個人情報を公開してしまっているのです。
この記事では、非公開アカウントの方はもちろん、「投稿はせず見るだけ」という方にも必ず確認してほしい、今すぐオフにすべき5つのセキュリティ設定を紹介します。これらの設定を変更するだけで、あなたのプライバシーをより安全に保つことができます。


1. 連絡先の連携をオフにする
なぜ危険なのか?
インスタグラムは初期設定で、あなたのスマホの連絡先と同期するよう設定されています。
これにより、「趣味用のアカウントを作ったのに知り合いがおすすめに表示される」といった状況が起こります。実はこれ、あなたのプライバシーが漏れている証拠なのです。
- プロフィールページを開く
- 右上の3本線をタップ
- 「アカウントセンター」をタップ
- 「あなたの情報とアクセス許可」をタップ
- 「連絡先をアップロード」をタップ
- 「連絡先をリンク」をオフにする
この設定をオフにすることで、あなたの連絡先情報がInstagramに同期されなくなり、プライバシーを守ることができます。
2. すでに同期された連絡先を削除する
連絡先の連携をオフにしても、すでに同期された連絡先情報は残ったままです。これを完全に削除するには、少し複雑な手順が必要です。
※注意:アプリからは削除できないため、Webブラウザから操作します
- SafariやChromeなどのWebブラウザでInstagramを開く
URLを長押し→「新規タブで開く」を選択(アプリで開かないようにするため) - ログイン後、PCサイト表示に切り替える
アドレスバーのマークをタップ→「デスクトップ用を表示」を選択 - プロフィールアイコンをタップ
- 左上の歯車マークをタップ
- 「アカウントセンター」→「もっと見る」→「あなたの情報とアクセス許可」→「連絡先を管理」をタップ
- 同期済みの連絡先が表示されるので、削除する
この操作により、すでにInstagramに同期されていた連絡先情報を完全に削除することができます。
3. フォロワー以外からのメッセージをオフにする
なぜ危険なのか?
初期設定では、フォローしていない人からもDM(ダイレクトメッセージ)を受け取ることができます。これにより、迷惑メッセージや詐欺リンクが送られてくるリスクがあります。
実際に、インスタグラムでの詐欺被害は2024年前半だけで前年比40%増加したというデータもあります。
- プロフィールページで右上の3本線をタップ
- 「メッセージとストーリーズへの返信」をタップ
- 「メッセージコントロール」をタップ
- 「その他のInstagram利用者」をタップ
- 「リクエストを受信しない」を選択
さらに、グループチャットの設定も変更しておくことをおすすめします👇
- 「メッセージコントロール」画面に戻る
- 「グループチャットにあなたを追加できる人」をタップ
- 「フォロー中の人のみ」を選択
これで、知らない人からのメッセージやグループチャットへの招待を防ぐことができます。
4. メッセージの既読をオフにする
LINEと同様に、インスタグラムでもメッセージを読むと「既読」が表示されます。この設定によって、あなたがいつメッセージを読んだかが相手に伝わってしまいます。
- プロフィールページから3本線をタップ
- 「メッセージとストーリーズへの返信」をタップ
- 「開封確認を表示」をタップ
- スイッチをオフにする
この設定で、あなたがメッセージを読んでも相手に既読が表示されなくなります。返信のプレッシャーから解放され、自分のペースでコミュニケーションを取ることができます。
5. 不要なメール通知をオフにする
インスタグラムからは様々な通知メールが送られてきます。中には「見逃した可能性のある通知」「プロダクトメール」「プロモーションメール」など、ほとんど必要のないものも多く含まれています。
主な項目と推奨設定
- プロフィールページから右上の3本線をタップ
- 「お知らせ」をタップ
- 下にスクロールして「お知らせメール」をタップ
- 各項目を確認し、不要なものをオフにする
すべての通知を一括でオフにする方法
インスタグラムからの通知をすべてオフにしたい場合は、スマホの設定から変更できます:
- 設定アプリを開く
- 「アプリ」をタップ
- 「Instagram」をタップ
- 「通知」をタップ
- 「通知を許可」をオフにする
これでインスタグラムからのすべての通知が停止します。
定期的なセキュリティ設定の見直しを
インスタグラムに限らず、SNSは常にアップデートされ、設定項目も変わっていきます。プライバシーを守るためには、定期的にセキュリティ設定を見直すことが大切です。
特に以下の5つの設定は、今すぐ確認しておくことをおすすめします:
- 連絡先の連携をオフにする
- すでに同期された連絡先を削除する
- フォロワー以外からのメッセージをオフにする
- メッセージの既読をオフにする
- 不要なメール通知をオフにする
これらの設定を変更するだけで、あなたのプライバシーはより安全に保たれます。インスタグラムを安心して楽しむために、ぜひ今日から実践してみてください。
※本記事は「【インスタ】今すぐオフ!プライバシーを守るセキュリティ設定5選‼️」の動画内容を参考に作成しています。