“別に喧嘩して抜けたわけじゃない” 赤西仁が明かすKAT-TUN脱退の真相から解散後の交流

2000年代初頭から日本の音楽シーンを席巻したアイドルグループKAT-TUN。その中心的存在として、カリスマ性と圧倒的な才能で多くのファンを魅了した赤西仁。彼の突然の脱退は、ファンだけでなく音楽業界全体に大きな衝撃を与えました。

本記事では、赤西仁とKAT-TUNの紆余曲折の物語を紐解きます。デビュー前の絆から脱退の真相、そして2025年3月のグループ解散直前に再び交わったメンバー間の絆まで、彼らの20年にわたる関係性を深掘りします。

【2025年最新情報】

2025年3月31日、KAT-TUNは約25年の活動に幕を下ろしました。解散直前、赤西仁がInstagramで「TOKYO」と投稿し、亀梨和也と相互フォローになるなど、6人のメンバー再結集を期待させる動きがありました。元メンバーも含めた最後の集結の可能性を巡り、ファンの間で大きな期待が高まりました。

目次

デビュー前の絆
Jr.時代の6人の軌跡

KAT-TUNの結成は2001年にさかのぼります。K(亀梨和也)、A(赤西仁)、T(田口淳之介)、T(田中聖)、U(上田竜也)、N(中丸雄一)の頭文字を取ったグループ名は、まさに6人の個性を集結させた存在でした。

ジャニーズJr.時代から群を抜く人気を誇った彼らは、デビュー前から東京ドーム公演を実現するという前代未聞の偉業を成し遂げます。特に、赤西仁と亀梨和也の「仁亀」コンビは、Jr.の中でも圧倒的な人気を誇り、2005年の「ごくせん」での共演はドラマ平均視聴率25%超えの大ヒットとなりました。

KAT-TUNの異例の人気

2002年「お客様は神サマーConcert」では、3万人の応募枠に対して55万人もの応募が殺到。大阪松竹座では1日11回公演を行うほどの人気ぶりでした。2005年には、デビュー前グループとして初めてDVDオリコン年間ランキング1位を獲得する快挙を成し遂げました。

栄光の船出
2006年、デビューの瞬間

2006年3月22日、KAT-TUNはシングル「Real Face」、アルバム「Best of KAT-TUN」、DVD「Real Face Film」の3作品同時リリースという前代未聞の形式でデビュー。シングル・アルバムともに初登場1位を獲得し、一躍トップアイドルグループの座を確立しました。

赤西仁は、そのクールな佇まいと圧倒的な歌唱力、そして時に見せる破天荒な一面で多くのファンを魅了しました。6人それぞれが個性を発揮しながらも、一つのグループとして放つ輝きは他を圧倒するものでした。

「Real Face」の記録

デビューシングル「Real Face」は、発売初日に100万枚を超える出荷を記録。オリコン初登場1位、ミリオンセラーという大ヒットとなりました。当時のアイドルシーンにおいて、KAT-TUNの存在感は圧倒的でした。

最初の試練
赤西仁、突然の休業

デビューからわずか半年後の2006年10月、赤西仁が突如として「語学留学」を理由に活動を休止。この予期せぬ展開にファンは大きな衝撃を受けました。当時21歳だった赤西は、米ロサンゼルスへ渡り、約半年間の休業期間を過ごします。

「自分のやりたいことがあって、海外で生活してみたいという気持ちが強かった。英語を身につけたかった」

– 赤西仁(当時のインタビューより)

残された5人のメンバーは困惑しながらも、赤西の意思を尊重する姿勢を見せ、5人体制での活動を続けました。この期間、メンバー間の絆が試される一方で、それぞれの個性が際立つ機会にもなりました。

休業中の赤西仁

ロサンゼルスで過ごした赤西は、英語の習得だけでなく、様々な音楽や文化に触れることで自身の視野を広げたと言われています。この経験が、後の彼の音楽性や価値観に大きな影響を与えたことは間違いありません。

復帰と脱退
方向性の違いが明らかに

2007年4月、約半年の休業を経て、赤西仁はKAT-TUNに復帰します。ファンは歓喜し、グループは再び6人での活動を再開しました。しかし、この復帰後、赤西の音楽的志向と、グループの方向性との間に徐々に溝が生じていきます。

2007年4月

約半年の休業を経て、赤西仁がKAT-TUNに復帰。ファンは歓喜し、グループは再び6人での活動を再開。

2009年

赤西仁のソロ志向が強まり、映画「BANDAGE」に出演。劇中バンド「LANDS」としても活動開始。

2010年5月

KAT-TUNのアリーナツアーが赤西不在のまま開始。赤西は再び渡米し、グループ活動には不参加に。

2010年7月20日

東京ドームでのライブ開始直前、赤西仁のKAT-TUN脱退方針がジャニー喜多川から発表される。

2010年7月20日

赤西仁がオフィシャルサイトでソロ活動を正式表明。理由として「方向性の違い」を挙げる。

2010年5月からスタートしたアリーナツアー「KAT-TUN LIVE TOUR 2010 PART1:ARENA TOUR」では、赤西の姿はありませんでした。同月に再び渡米していた赤西はツアーに不参加となり、KAT-TUNは再び5人編成での活動に移行します。

同年7月16日、東京ドームでのライブ開始直前、ジャニー喜多川から赤西仁のKAT-TUN脱退方針が発表されました。そして7月20日、赤西はソロ活動を正式表明。理由として「人間関係のもつれではなく、方向性の違い」と説明しました。

「彼の人生だから」「みんなで頑張ってきたから、今はすごく悔しい」

– 亀梨和也(脱退発表後のコメント)

脱退の真相
語られなかったストーリー

赤西仁の脱退理由については、公式には「方向性の違い」とされていますが、様々な憶測や情報が飛び交いました。赤西本人は後のインタビューで「自身のやりたいこと、生きたい生き方に挑みながら、リアルな人生を歩みたかった」と語っています。

脱退の背景にあったもの

赤西仁の音楽志向は、「ジャンルレス」と表現されるように、Pops、R&B、House等、様々な音楽性を追求するものでした。アーティスト志向の強かった赤西にとって、アイドルグループとしての活動には限界を感じていたと考えられます。また、海外への強い関心も脱退の一因とされています。

メンバーとの関係性については、「亀梨・赤西不仲説」などが取り沙汰されましたが、真相は定かではありません。むしろ「赤西vs KAT-TUN他5人」という構図があったとする見方もあります。

しかし、どのような困難があったにせよ、彼らが共に過ごした時間と積み重ねた経験は、かけがえのないものだったことは間違いないでしょう。

別々の道を歩む時代
それぞれの挑戦

赤西仁のソロ活動

赤西仁は脱退後、ソロアーティストとして精力的に活動。2014年にはジャニーズ事務所を退社し、完全にフリーの身となりました。

国内外での音楽活動を展開し、自身のレーベル「Go Good Records」を設立。2019年には元関西ジャニーズの錦戸亮と「N/A」名義でのユニット活動も開始しています。

2023年には約10年ぶりにテレビバラエティ番組「まつもtoなかい」に出演。この番組で赤西は、「やったら面白いかなと思います。別に喧嘩して抜けたわけじゃない」と、KAT-TUNとの再会の可能性に言及し、「今聞いて俺辞めなきゃよかったかな」と本音を漏らしました。

IMAGE: モデルプレス

KAT-TUNの変遷

一方、KAT-TUNは5人体制で活動を継続しましたが、2013年に田中聖が「度重なるルール違反」を理由に脱退。さらに2016年に田口淳之介も脱退し、グループは亀梨和也、上田竜也、中丸雄一の3人体制となりました。

2016年5月から2018年1月まで充電期間を経て活動を再開したKAT-TUNは、3人での新たな挑戦を続けてきました。メンバーが減る度に、残されたメンバーが前に出て、苦しい胸中を語りながらも、「前を向いて進まなければならない」という決意でグループを支え続けてきました。

絆の再確認:解散と再交流の兆し

最新の展開(2025年)

2025年3月31日、約25年の活動に幕を閉じたKAT-TUN。解散に先立ち、元メンバーとの再交流を示唆する出来事が相次ぎました。亀梨和也と赤西仁のSNSでの相互フォローや、赤西の「TOKYO」という投稿は、ファンの間で元メンバー集結への期待を高めました

亀梨は解散後、「ありがとう、KAT-TUN。そして、これまで関わり、支えてくださったすべての皆さまへ心から感謝を込めて。25年間、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を綴りました。

近年、赤西仁と元メンバーとの関係修復を思わせる出来事が散見されるようになりました。2023年には、中丸雄一がYouTubeチャンネルで「赤西を含む元メンバーとは今でも普通に連絡を取る」と語り、ファンを驚かせました。

「10年ぶりにバラエティに出たときに『俺辞めなきゃよかったかな』と思わず呟いた」

– 赤西仁(2023年「まつもtoなかい」出演時)

時間が経過したからこそ語れる想いや、見えてくる真実があります。かつて同じ夢を追い、同じステージに立った仲間への尊敬と愛情は、形を変えながらも存在し続けているようです。

まとめ
20年の軌跡と未来への道

赤西仁のKAT-TUN脱退から15年。メンバーそれぞれが別々の道を歩みながらも、彼らの絆は時間を超えて存在し続けていることが窺えます。6人で放った輝きは、今も多くのファンの心に鮮明に刻まれています。

グループの解散は一つの区切りですが、それぞれのメンバーの物語はこれからも続いていきます。赤西仁とKAT-TUNの物語は、夢を追いかけることの素晴らしさと困難さ、そして仲間との絆の大切さを私たちに教えてくれています。

伝説は終わらない

KAT-TUNという伝説のグループは解散しましたが、6人それぞれが放つ輝きは消えることはありません。これからも彼らの新たな挑戦と成長に、多くのファンが温かな視線を送り続けるでしょう。

※本記事は、公開情報および関係者の発言をもとに作成しています。内容の一部は推測に基づく部分があることをご了承ください。

免責事項

当サイトに掲載する情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの内容や情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、予告なく変更・改訂される場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、また、掲載情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、当社はその責を負いませんので予めご了承ください。
当サイトの一部のコンテンツ作成にはAI技術を活用しています。最新の技術を活用して、皆様により価値のある情報を提供することを目指しています。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次